第76回分析化学討論会 ―分析化学の未来を展望する―

《エネルギー・環境》

放射性セシウムを含む都市ごみ焼却飛灰の新しい分析法の開発【F2010】
((株)リガク)大渕 敦司ほか

赤城大沼生態系での放射性セシウムの移動【Y1047】
(群馬大学大学院理工学府)森 勝伸ほか

生分解性洗浄剤を用いた環境にやさしい鉛汚染土壌の洗浄方法【P2051】
(金沢大学理工学域)長谷川 浩ほか

排水中のシアン化合物濃度を迅速・簡便に分析する装置の開発【D1004】
((株)共立理化学研究所)原 知里ほか

水道水の浄化に使われたアルミニウムの挙動を追う【C2003】`
(神戸大学環境保全推進センター)牧 秀志ほか

雨の降りはじめに感じる「におい」の謎に迫る【P2038】
((株)豊田中央研究所)伊藤 宏ほか

太陽エネルギーと安価な触媒を利用して水素を効率よく製造する【A2014】
(三重大学大学院工学研究科)勝又 英之ほか

《医療・生命》

がん細胞の栄養取り込み口を認識して,がんを光らせる【Y1054】
(慶應義塾大学薬学部)金澤 秀子ほか

優れたバイオマーカーであるエクソソームを高効率で捕捉【C1007】
(名古屋大学大学院工学研究科)安井 隆雄ほか

タンパク質相互作用の高感度、超並列解析システムを開発【B2009】
(北海道大学大学院工学研究院)渡慶次 学ほか

迅速と小型化の両方を可能にした医療用オンサイト分析装置【Y1090】
(首都大学大学院都市環境科学研究科)中嶋 秀ほか

ナノ粒子を用いた患者に優しい皮膚からの薬の投与【Y1044】
(東京大学大学院薬学系研究科)加藤 大ほか

自閉症スペクトラム障害(ASD)を化学的に診断する【A1016】
(高知大学総合科学系複合領域科学部門)蒲生 啓司

歯周病の進行度を数十分で数値化する技術を開発【C2008】
(九州工業大学工学部)竹中 繁織ほか

《新素材・新技術》

目に見えない光を放つナノ粒子で体の深部を観察する【B2007】
(東京理科大学基礎工学部)上村 真生ほか

ナノメートルサイズの中空構造をもつ銀ナノ粒子【B2023】
(和歌山大学システム工学部)門 晋平ほか

迅速で長寿命な酵素センサーの開発【E1019】
(茨城大学理学部)山口 央ほか

さわれるプラズマで表面付着物を超高感度に分析【A1011】
(東京工業大学未来産業技術研究所)沖野 晃俊ほか

水中に漂う高分子を光ピンセットで捕捉して,その状態を調べる【F1005】
(大阪市立大学大学院理学研究科)東海林 竜也ほか

90Srの迅速・簡便分析に応用可能なSrセンシング技術【B2013】
(東京工業大学原子炉工学研究所)塚原 剛彦ほか